Category Archives: diary

ドライバーや作業員不足でお悩みではないですか?

Last Updated on

昨今、ドライバーや工場作業員を採用しようとしても、まったく応募がない、応募があっても辞めてしまうという経営者の声をよく耳にします。

今回はドライバーや作業員の採用が困難な理由と、解決策を皆さんにお伝えしようと思います。

採用困難は解消できないのか?

結論:解消できます!

2019年の総務省の調査による労働力の統計を見ると労働人口は増加しています。
以下は総務省がホームページで掲載している統計です。

これを見る限り、人がいないわけではないんです!

ではなぜ募集をかけても、昔のように人が集まらないのか?

大きな理由としては以下の2点があげられます。

  1. ドライバーの高齢化
  2. タスク量の増加(Eコマースの拡大やIT化の流れによるもの)

特に高齢化の問題においては40代~50代の割合が全産業平均34%のところ、運送関係のドライバーは44%と高い値を示しています。

重労働のイメージが強いため、若手は敬遠がちであることも事実です。

最近では車輛を多くかかえる事業者では車を余らせてしまっている事態も起こっており、人材の枯渇は喫緊の課題となっていると言えます。

解決に向けて

私の経験では具体的にはITの力を活用しました。

☆結果
対策適用前:応募者 1名/月
対策実行後:応募者31名/月【30倍増加!!!】

では何をしたのか。。。

答えを言う前に。。。。。

皆さんにお伺いします。

以下の画像、どちらの会社に入社したいですか?

 

 

 

どちらが良い悪いではありません。どちらも訴求の仕方によっては良いかと思います。ただ、さまざまな採用の記事を見るとドライバーさんや作業員さんが一緒になって「頑張るぞー!」といった画像が多くないでしょうか?

採用サイトに同じような写真が並ぶと、目に留まる確率が落ちてしまいます。少しでも目に留まる工夫が必要かと考えます。

具体的に何をしたか

①採用ホームページを独自に立ち上げモデルを活用

きれいな女性を前面に出した採用ページを立ち上げました。これだけでも他社との差別化となり、閲覧数が激増します!

意外と男は単純です。事例として面接時に本当にホームページに掲載されている女性が働いているのですか?と聞かれたようです(笑)

また、女性を前面に出すことで女性の活躍できる場であるイメージを与えることもできます!

②Indeedを利用。Indeedに採用ページのリンク付け

昨今の採用では採用サイトの活用は外せません。ただし、採用サイトの中には広告掲載に莫大な費用がかかる場合があります。

Indeedは入札式(掲載単価を上げれば上位に表示)で課金はクリック時に発生します。予算に合わせた運用が可能です!

③深夜も稼働するコールセンターの設置

採用において応募してくる優秀な方は仕事を抱えながら就職活動を行っているケースが多いです。そのような方が採用サイトを見る時間帯は18時~23時までがピークとなります。

意外とその時間帯に応募や問い合わせができなくて逃してしまうケースが多いです。私たちはその時間帯もケアすることで応募者の取りこぼしを防ぐ取り組みをしました。

④福利厚生の見直し
若手にも魅力的な福利厚生の整備を同時に行いました。例えば家具付きの寮の完備や誕生月のお祝い品など、さまざまな案を出し見直しをかけました。

他にもノウハウはありますが、この記事ではここまで。。。。。

応募者増加対策のまとめ

今、市場では人材の獲得競争となっています。以前のように会社側が選ぶから選んでもらう時代に突入しています。まず、このマインドの形成が経営側に求められているのだと思います。

POINT
1.ITの力を活用する。
他者との差別化のためのコンテンツと仕掛け
2.予算に応じた採用サイトの選定
一括支払い型ではなく入札・課金型がおススメ
3.時間外の問い合わせ受電体制の整備
4.福利厚生の見直し

当方で応募者増加のコンサルを請け負うことが可能です。
ご関心のある方は以下のフォームにてお問合せください。
お問合せはこちら

 

【外為ジャパンFX】入金


コールセンターのテレワーク化について

Last Updated on

2020年コロナウイルスの広まりにより、テレワークが着目されていますね。あのホリエモンもこれを機にテレワーク化が加速するかもしれないとの発言をしています。

実際、コールセンター業務は今後テレワーク化が進んでいくのでしょうか。

結論

確実にテレワーク化が進むと思われます。

理由

現在、世に出回っているコールセンター用のシステム(CTI)はインターネットさえあれば、1つの電話番号を多拠点で受信することができます。

また、CRMにおいてもインターネット経由で顧客情報をリアルタイムで多拠点で共有することが可能です。

従って、旧来のコールセンターを1つの拠点で運用せずに、在宅で自分の空いている時間でコールを受信することが可能となります。

オペレーターの教育においても動画などを活用した教育体制がますます促進されていくと思われます。

テレワークの促進スピードが遅かった訳

一言でいれば、情報漏洩への危惧。これにつきます。

テレワークに限らず、情報セキュリティの問題は人的なものが大半を占めると言われています。

2020年のコロナウイルスの広がりによって日本の経営者も1つの場所に集まって仕事をするリスクと生産性について考え方を改める機会となるでしょう。

テレワークの先進国のアメリカでは情報セキュリティの問題をテクノロジーの力で克服をしています。

具体的には
①コンタクトセンターの本部と自宅をIPネットワークでつなぐ

②WEBカメラを設置する

③自宅の端末は指紋認証・シンクライアントなどを活用する
⇒シンクライアントとは?

上記の対策によって生産性を高める努力をしています。

少子化が進む中、コールセンター員の雇用も大変厳しいものとなっています。そうなると既存メンバーの生産性を上げることは必須となります。

テレワーク化が生産性向上のよいきっかけとなるか、今後の動向を注視していきたいと思います。


アフィリエイトってよく聞くけど危険じゃないの?

Last Updated on

アフィリエイトとは

アフィリエイトの仕組みは自己のホームページに企業の広告を掲載することで、広告収入を得られる仕組みです。

結論:まったく危険じゃありません!真っ当です!!

 

【外為ジャパンFX】入金

アフィリエイトの手順

  1. アフィリエイトASP業者と提携
  2. アフィリエイトASP業者のホームページで自己のホムペに掲載したい広告を申し込む
  3. 承認がおりると、ホームページに張り付ける広告のコードが付与されるので、自己のホームページに張り付ける
  4. 自己のホームページで掲載した広告をクリックし、該当の製品を購入頂くと一定の報酬がアフィリエイトASP業者から振り込まれます

 

セルフバックの仕組み

自分で商品の購入や無料サービスを利用してアフィリエイト報酬を得る仕組みのことです。

特徴
・クレジットカードの申し込みは高単価の報酬が得られる。
(高単価なものでは20000円近い報酬を得られるものもある)

・中には無料体験の申し込みのみで報酬を得られるものがある。

・欲しい製品が通常単価よりも安く購入ができるものがある。

 

おススメのアフィリエイト

A8.net(エーハチネット)がおススメです!

今ならセルフバックで「U-NEXT」の無料体験を登録すると2000円もらえます!

業界最大手のアフリエイトASP業者で広告の種類も最大です。またセルフバックの種類も多いため、欲しいものを報酬を得ながら購入できちゃいます(^^)/

↓ご登録はこちらから↓



電話応対における主導権の握り方

Last Updated on

仕事にて電話応対をしていると、関係のない話をダラダラと話されてしまったり、お客様自身も伝えたいことがまとまらない状況で電話をかけてることないでしょうか?

ここではそのような会話にて主導権を握るコツをご紹介したいと思います!

結論として

話の合間を見計らい言いたいことを投げかけてあげる

 

そもそもなぜダラダラ話をするのか

1.伝えたい意識が強い

人は誰でも会話の中で物事を伝えたいという気持ちを抱きます。
しかし、会話に慣れていない人は起こったことを全て話そうとする傾向があります。

2.会話の内容が正しいか不安

自分の伝えたいことに自信がない人は、余計な情報が付加されてアウトプットされる傾向があります。急いでいるときには早く伝えないとという意識から、このような傾向が顕著に出ます。

3.話す結論を用意していない

伝えたい結論を用意していないと、話しながら思考し、結果として話が長くなる傾向があります。

言語化=気持ちを落ち着かせてあげる

上記の背景によりこちらからお客様の伝えたいことを言語化してあげましょう。

これを行うことでお客様が伝えたいこととの相違点を洗い出すことができますし、お客様が言いたいことであれば「自分の伝えたいことが理解してもらえている」と受け取ってもらえ、安心感を与えることができます。

こうなると主導権はこちらのものです。お客様との信頼も強化することができます。

 

書籍で学びたい方へ

1.プロフェッショナル電話力

この本は具体的なケースを示しながら、主導権を握る手法を解説しています。
この本に記載されているノウハウは生産性を飛躍的にアップさせます!

↓楽天からの購入は以下の画像をクリック↓

 

2.仕事に差がつくビジネス電話の教科書

電話応対の基礎知識においてなぜ必要なのかをわかりやすく解説した本です。
キャリアの浅いオペレーターの入門書としておススメです!
充分にマインドセットができる書籍です!

↓楽天からの購入は以下の画像をクリック↓


嫌いな人との接し方のコツ

Last Updated on

仕事をしているといろんな人と接しますよね。その中でどうしてもソリが合わない人がいないでしょうか。

私も何人もそのようなソリの合わない人と接し、嫌な思いをしてきました。

毎回このような思いをするのかと考えると、人が怖くなることもありました。

しかし、今はそのようなソリの合わない人との接し方が少しうまくなった気がします。

その考え方・手法をお伝えしたいと思います。

少し嫌いな人との接し方が楽になるプロセス

1.嫌いになるプロセスを知る

私はまず人を嫌いになるプロセスを知ることでだいぶ気持ちが楽になりました。

ポイントは以下の3点を経験から得ました。

①人は感情で動く

②初めのきっかけはささいなもの。何気ないしぐさが人の気分を害すことがある。(本人は気付いていないことが多い)

③何気ない仕草や何となく気に入らないからいろんな人の感情が絡まってより火が大きくなる。

感情の渦に巻き込まれるといくら正論を述べても解決に従って行動することができません。

2.自分も同じように気付いていない仕草や態度がないか

嫌いになるプロセスを学んでから、自分自身も見返るようになりました。

自分も気づいていないだけで、ため息や顔、口調に人の気分を害する行動があるのではないかと。

結果、以下のようなことが相手の気分を害していたのではないかと思いました。

①普段、笑顔を見せない

②無意識にため息をしている

③嫌な仕事を与えられると顔にでる

④煮詰まると「あーーーっ」と声に出す   などなど

3.対策

上述した内容を踏まえて自分自身対策を練りました。

①自分自身も同じようにいやな態度や仕草、口調をしていないか気を付ける

②人は間違いを犯すもの、まずできない自分を許す

③相手も許す努力をする(すぐには難しいので「許す」と心で叫ぶ)

その他一般的には以下のようなことが対策としてあげられています。

1.相手の良いところにフォーカスする

2.気にしすぎはNG。自然にふるまう

3.接点を持たない、増やさない

しかし、実際に相手の良いところにフォーカスしてみたりしてもなかなか感情がついてきませんでした。

感情のコントロールはすぐに結果が出るわけではなく、訓練が必要と感じ、年月をかけて繰り返し意識を保ち行動をしました。結果として今は嫌いな人と接する場面でもだいぶ気持ちが楽になりました。

自己の経験ではございますが、参考までに上記を紹介させて頂きました。




電話応対の相槌「うん・うん」

Last Updated on

電話応対の相槌「うん・うん」

 

配属された新人の電話応対が気になることありませんか?

本日ご紹介したいのは、今年当センターに配属された新人君の電話応対にて、「うん、うん、うん、うん」と返事をしてしまうことです。

本人に注意をしてもなかなか癖が抜けないようで、即座に改善とはいかないですね。

もしこのような相槌をしてしまっていたら、「うん」ではなく「はい」にしましょう。

電話は相手の表情が見えないので、ちょっとした一言でも気になさるお客様がいらっしゃいます。

電話に出るイコール会社の顔となりますので、きちんと電話応対ができているとお客様もきちんと教育のできた会社だと評価してくれることもあります。

電話応対本の紹介

1.タイトル:電話応対はこわくない!
著者:松本昌子

なぜ、電話は早く取らないといけないのか?
電話を取ったら名乗る理由まで記載されています。
電話応対が初めての方におススメの書籍です(^^♪

↓購入は以下より↓

2.タイトル:電話応対技能検定
著者;日本電信電話ユーザー協会

もしもし検定ってご存じですか?一度もしもし検定の協会に電話してみてください。電話応対の丁寧さが別格ですよ。そこで運営している検定試験が電話応対技能検定です。以下は電話応対のノウハウが詰まった技能本です(^^♪
↓購入は以下より↓

3.タイトル:電話応対 受け方 かけ方大辞典
著者:㈱スピーキングエッセイ

電話応対のケースごとの対応サンプルがとても便利です(^^♪
実践向けのノウハウ本です!
↓購入は以下より↓


ファンケルとジャパネットタカタの社長さんの姿勢は素晴らしい

Last Updated on

こんにちは(^^♪ 管理人です。

本日、カンブリア宮殿を見ていて感銘を受けたのでブログに感想を書いてみたいと思います。

カンブリア宮殿とは

カンブリア宮殿とは日本の経済を支える経営者、著名人、政・財界人らと、ホストの村上、アシスタントの小池栄子が対談する番組です。

 

ファンケル創業者:池森賢二さんとは

42歳の時に脱サラしてファンケルを創業した池森さん。添加物なしのサプリメントを大ヒットさせ年商1000憶企業にしました。

池森さんは65歳で退任するものの、すぐに業績が低迷。75歳で経営に戻る決断をします。

創業の理念である「人々の”不”の解消」を改めて掲げ様々な改革を実行していきます。。

業績が最悪の中で、なんと販売スタッフの給与を1割アップさせ現場の雰囲気を一変させる一方、自ら指示した矢継ぎ早の商品改革でヒットを連発させました。

ジャパネットタカタ創業者:高田明さんとは

佐世保の小さなカメラ店を、30年で年商1500億円の通販会社に育てた高田明さんは通販のTV放送でもおなじみですよね。

最近ではJリーグのV長崎の社長になり、J1昇格を成し遂げましたよね。

管理人が着目した点

ファンケル:池森さん

売上の最高値を更新した際、従業員全員にケーキを1台プレゼント。ケーキを囲んだ社員とその家族の写真を社内に張り出し、うれしそうな目で見てました。

ジャパネットタカタ:高田さん

V長崎のスタジアムは駅から30分かかるらしいのです。ただ、駐車場が少なく、サポーターには駅から歩いて来場を推奨しています。
その結果、沿道には地元の商店街の人達が無償で出店を開き、特産品を提供するのです。地方創生を自らの手で成し遂げている姿、素敵でした。

共通点

お二人とも従業員、顧客、社会の順で物事を考えていてとても感激しました(^^♪


お友達のサイト(^^♪

Category : diary

Last Updated on

私のお友達のサイトをご紹介します(^^♪

1.【最新版】人気カラートリートメントランキング

人気のカラートリートメントの口コミサイトです。
ヘアカラートリートメントは髪に色を付けられるトリートメントのことで、白髪用やコスプレなど でおしゃれな色を付けたりすることもできる染毛料です。こちらのサイトは、白髪用をメインに紹介しつ つ、おしゃれ用も解説していますので参考にどうぞ!薄毛対策も徐々に追加しているようですよ(^^♪


ITの知識向上のためのスクール選びはどうすべきか

Last Updated on

こんにちは(^_-)-☆ 管理人です。

私はIT関連のメーカーで15年働いてきました。今後AIが発展することで、AIを使う側の人材が重宝される時代に突入します。

そこで、今回はIT知識をもっと身につけたい方向けにおススメのスクールを紹介致します(^^)/

 

おススメスクール
■ 未経験でも7週間でITに強くなれるビジネススクール!【ビズデジ】

1人 1億以上稼ぐIT企業、イングリウッドの社内研修をベースにした、実践重視のITスクールです。

幅広くITの知識を身につけられるのでおススメです。

☆ 魅力
ITビジネスにおいて結果を出すために必要なスキルを基に設計された、 6つのビジネスカリキュラムで構成された「ビズデジ」は、様々な分野を総合的に学べる点が魅力。

6つのカリキュラム内容がこちら。
1. ビジネス商流
2. ファイナンス / 事業計画
3. マーケティング
4. デザイン

5. システム開発
6. コマース
6科目を7週間という短期間で受講でき、期間中は24時間、何度でもご質問いただけます。

 

■ 1ヶ月でITエンジニアになれる!【ITCE Academy】
ITCE Academyは未経験からITエンジニアとして働きたい方向けの無料スクールです。 1ヶ月のサーバー/ネットワーク研修期間を経て、就職活動までサポートを行います。 座学研修が多い中、当社は研修講師による機材を使ったより現場に近い実践型研修をおこない あえて~10名という小規模でコミットした環境です。1人ひとりと理解できるまで親身になって教えることが可能です。また当社の研修は、5年で150人を輩出してきた実績のあるカリキュラムからつくられました。 研修後は1人ひとりの受講生にアドバイザーが専任でつき、マンツーマンで就活をサポートします。 内定率は94%。 入社後の定着率は非常に高く現在のところ100%を誇っています。

☆魅力

大手のITスクールや職業訓練は就職サポートがあまり充実していない場合が多いです。

研修後の就職サポートはなかったり、 規模が大きいばかりにレジュメをクライアントに一斉にバラマキ方式で投げたり… この場合あまり求職者側は受け身になりがちで主体性のある就職活動ができません。ITCE Academyではそういった就職サポートとは違い、各々に合わせて 企業をしっかりピックアップした上でご紹介を行っていきます。

宿泊施設も無料で貸し出すなど手厚い環境です。 東京でITエンジニアにチャレンジしたい、 地方でくすぶっている人材にもチャレンジしていただくことが可能です。

 

■ 未経験からプログラマーへの転職率95.1%!【GEEK JOB】
GEEK JOBは、「学びかた」を改革し、自ら学び、自らサービスを創り出す人を増やすという、 事業ミッションのもと第二新卒/フリーターに向けた、無料のプログラミング学習&就職支援サービスです。

 

☆ 魅力
参加者の71.6%はパソコン初心者からスタートしておりますが、転職成功率は95.1%という実績があります。※なぜ高い転職率を実現できるのか
GEEK JOBが高い転職率を実現してる理由は「徹底した採用者目線」での就職支援と プログラミング学習支援を実施しているためです。
就職支援においては、 面接のロールプレイングから実際の仕事を体験するアクティビティを取り入れており、 選考突破方法だけでなく、就業後にも役に立つ働き方が身に着くようです。

 

■ 現役エンジニアによるオンラインプログラミングスクール【CodeCamp】
オンライン・マンツーマン指導のプログラミングスクールとしてNo.1*の実績を持つサービスです。高い学習効果が評価されテレビや新聞、ビジネス誌など*多くのメディアで紹介されています。

 

☆ 魅力
オンラインで受講ができ講師は全て現役のエンジニア。 未経験から確実に習得するために開発されたオリジナルカリキュラムでWebデザイン、 Webサービス開発、アプリ開発などを幅広く学習することができます。レッスン満足度は94.6%*。 多くの受講生が、現役エンジニアの手厚いマンツーマン指導によって確実にプログラミングを習得し、 キャリアアップ・転職・独立起業などの目標を実現しています。

電話応対・言葉遣い

Last Updated on

言葉は、その人柄を表すものです。出来る限り丁寧に、気持ちよい言葉で話すことを心がけましょう。また、常識ある言葉づかいで、明るくハキハキと話す事が大事です。決まりきった言葉に、ちょっと気の利いた言葉を添えられる様になれると高感度アップ間違いありません。

電話応対の基本

■ 電話応対の準備

①メモ帳と筆記用具を用意しヒアリングした内容を記入できるようにしておく。
②会社の代表である意識を持つ。
③電話の応対は明るい声で!

■ 電話応対受信マナー

①3コール以内に電話は出る。
②電話に出たら会社名・自分の氏名を名乗る。
③お客様名と氏名は復唱し間違えのないように。
④取次ぎは保留を押す。
⑤取次ぎに時間がかかるようであれば(目安:1分以内)こちらからかけなおす。
⑥個人の携帯番号などはむやみに教えない。求められる場合は当人からかけなおすようにする。
⑦伺った内容は復唱し確認する。
⑧こちらからかけなおす場合には電話番号を復唱し確認する。
⑨お客様が電話を切ってから受話器を置く。

■ 電話をかける時のマナー

①朝・お昼時・夜は電話を控える。
②電話がつながったら、自分の会社名と氏名を名乗り、誰宛に電話をしているか受電者に伝える。
③相手が不在の場合は戻り時間を聞く。また、電話があったことを伝言くださいと伝える。
④お客様が電話を切ってから受話器を置く。

■ 敬語の種類と場面

 

■ 話し方のPOINT

① 口角を上げる
コールセンターはお客様と対面で接することがないので、表情やしぐさを相手に伝えることができません。従って、声が印象の全てとなります。
電話応対にて好印象の声を出すには、口角を上げて話をしてみましょう。口角を上げることで上顎の奥にある軟口蓋が引き上げられることで、声の響きが良くなります!

② 抑揚をつけて話をする
声の質を上げ下げして抑揚をつけてみましょう。
抑揚をつけることで、より感情を相手に伝えることができます。
語尾を下げると賢く聞こえます!

【例】

③ 声は大きすぎず、小さすぎず
声は大きすぎず、小さすぎず適音を心がけてください。
大きな声は威圧を与えますし、小さな声は相手に聞こえません。

④ 話すスピード
話すスピードは相手に合わせます。
早口の人には少し早口で、ゆっくり話をする人には少しゆっくりした口調が良いです。早口の方は対応スピードを急がれている方が多いです。ゆっくりした口調は「何をのんびりしているんだ」という印象を与えます。
相手の口調スピードを少し合わせてみましょう。

⑤ 響きのある声
響きのある声を出すことでより感情が伝わります。
唇だけ動かして発生すると声に響きがでません。
耳の下のあたりで音を作るように声を出してみてください。
より響きが出てきます。

⑥ 間の取り方
間を取るって怖いですよね。けど間を取ることで話がより伝わりやすくなります。
一方的にこちらが話をした場合、間を取ることで相手のうなずきや返事で話の理解度を確かめる効果があります。
間の取り方のポイントは相手に「どう思う?」と問いかける前に間を取ると相手がこちらの話に集中させる効果がでます。是非試してみてください!

電話応対の主導件の握り方

仕事にて電話応対をしていると、関係のない話をダラダラと話されてしまったり、お客様自身も伝えたいことがまとまらない状況で電話をかけてることないでしょうか?

ここではそのような会話にて主導権を握るコツをご紹介したいと思います!