【クレーム対応】素早い謝罪がかえって仇に!

【クレーム対応】素早い謝罪がかえって仇に!

Last Updated on

素早い謝罪がかえって仇になった事例

今夏にセブンペイがサービス停止に追い込まれた事案を覚えていらっしゃるでしょうか。

セブンイレブンが2019年7月1日に開始したQRコード決裁システム「7pay(セブンペイ)」で不正アクセス被害が発覚しました。
運営会社のセブン・ペイが不正利用に関して7月4日に記者会見を開くのですが、この記者会見にてさらに炎上することになりました。

セブン・ペイの小林強社長は従来の慣例にのっとり、不祥事が発生したら迅速に記者会見を開き、謝罪の姿勢を見せ、現時点で把握している情報を隠さずに公開する手法を取りました。

しかし、この会見を機に開始から3ヶ月でサービス終了に追い込まれる事態になりました。

金銭を取り扱うシステムの認証は2段階認証が常識となっています。しかし、セブン・ペイはそれをしておりませんでした。

2段階認証とは通常の認証(例:IDとパスワード)に加えて電話番号をつかうSMSや生体認証を加えることでセキュリティーの強度が高まります。

会見の中での2段階認証をなぜしたいなかったかという問いについて小林社長は「セブン・ペイの基本設計は7id、セブンイレブンアプリがあり、その一機能としてセブン・ペイがある。7id、セブンイレブンアプリとセブンペイが連携した形で登録となっているため、『2段階うんぬん』と同じ土俵で比べられるのかというとそのへんは認識していない」と発言したことが決定打となってしまいました。

このセキュリティ面については会見前にSNS上で話題になっており、金銭を扱う事業者のトップがセキュリティ面の無知さをさらしてしまったことで、一気に炎上してしまいました。

さまざまな媒体が乱立する現在では、迅速に謝罪すればよいわけではなくなってきていますね。

現代では情報を整理した上で謝罪を行う必要がありますね。

そんな皆様に参考になる書籍をご紹介します(^^)/

クレーム対応の第一人者の名著です。組織力を活かしたクレーム対応術が詰まっています!

 ↓クリックすると詳細ページに移ります↓